【最新記事】障害者のハローワーク活用術!サービス内容と利用するメリットを徹底解説
統合失調症と働く
ホーム
運営者情報
プライバシーポリシー
就労を目指す障害者へ
お問い合わせ
コレカラウェブ
― TAG ―
就労継続支援
立花 浩紀
就労継続支援
就労継続支援とは?就労移行支援との違いや選び方を徹底解説
2022年4月8日
立花 浩紀
統合失調症と働く
統合失調症のフリーランス
立花 浩紀
「統合失調症と働く」というテーマで活動している当事者です。23歳で統合失調症を発症し大学中退。その後、障害年金に頼ってネットゲームをするだけのどん底の人生を経験。30歳で通院先のデイケアで紹介してもらった就労移行支援施設に通所することでようやく社会復帰を果たしました。その後は就労継続支援A型でWebデザイナーとして5年間勤務した後でフリーランスとして独立。現在はWebライター・SEOコンサルタントとして働いています。このブログでは障害福祉・フリーランス・障害者雇用・一般就労などに関するお役立ち情報を発信しています!
詳しいプロフィールはこちら
\ Follow me /
検索
最近の投稿
2022年7月10日
障害者のハローワーク活用術!サービス内容と利用するメリットを徹底解説
2022年7月6日
統合失調症だと就職できない?理由と就職を成功させるコツを徹底解説
2022年4月8日
就労継続支援とは?就労移行支援との違いや選び方を徹底解説
2021年12月18日
こんなひどい就労移行支援事業所は嫌だ!通所する前に知っておきたいこと
2021年12月3日
統合失調症でも取れる!就職に役立つ資格5選
月別アーカイブ
月別アーカイブ
月を選択
2022年7月 (2)
2022年4月 (1)
2021年12月 (2)
2021年10月 (3)
2021年9月 (6)
2021年6月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年3月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (4)
2017年6月 (1)
カテゴリー
統合失調症の就労
23
就労移行支援
7
就労継続支援
3
フリーランス
4
在宅ワーク
2
スキルアップ
4
仕事
2
統合失調症とつきあう
7
障害年金
1
デイケア
2
統合失調症を考える
4
おすすめ記事
MOS資格の新バージョン「MOS 365&2019」を取得して、就職活動を有利に進めよう!
障害者は開業して幸せになろう!個人事業主(フリーランス)のすすめ
放送大学は障害者にもおすすめ!大卒資格を手っ取り早くゲットしよう!
年金をもらいながら働く。就労継続支援A型のすすめ
デイケアって何してるの?デイケア歴10年の私が語るデイケアの良いところ、悪いところ
運営
お仕事のご相談はこちらまで
HOME
就労継続支援