就労移行支援

【体験談あり】就労移行支援って何してるの?利用する前にやっておくことある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・就労移行支援が気にあるけど本当に就職できるの?
・就労移行支援で学べることって何?
・就職に成功した人の体験談ある?

この記事ではこのような疑問を解決します。

就労移行支援事業所とは働くことを希望している障害者に対して、2年間の訓練期間を設けて障害者の就職をサポートする施設のことです。

就労移行支援事業所に通所する事で本当に就職に結びつくのでしょうか?特に職歴がない人空白期間が長かった人にとって、スムーズに就職できるかどうかは気になるところです。

この記事では就労移行支援事業所の紹介と、実際に就労移行支援事業所で訓練をして就職する事ができた私の体験談を紹介します。

立花浩紀

統合失調症の当事者の立花浩紀が執筆しています。デイケア・就労移行支援・就労継続支援A型・障害者雇用・クローズ就労など様々な働き方を経験し、現在はフリーランスのWeb制作者として活動しています。Web制作は1999年から始めたベテラン。スキルを生かして統合失調症などの障害者でも自分らしく働くための情報を発信中です!

この記事でわかること

・就労移行支援ではビジネスマナー・軽作業・PCスキルなどを学ぶ
・就労移行支援に通所する前に障害者手帳の取得などをしておくといい
・就労移行支援は原則2年間しか利用できない

【PR】障害者向け就労移行支援

社会人経験が少なかったり、就職に向けて資格・スキルを身につけたい人は就労移行支援の利用がおすすめです。まずは見学・体験から始めましょう。
・【東京】atGPジョブトレ 統合失調症コース(統合失調症特化型)
・【全国】LITALICOワークス(一般型)
・【東京・大阪】キズキビジネスカレッジ(専門スキル型)

就労移行支援事業所って何をしているの?

就労移行支援事業所が提供している就職に向けたプログラムは事業所によって若干異なっています。

ですがプログラムの内容は大きく3つに分けることができます。

就労移行支援事業所の訓練内容

・ビジネスマナー
・軽作業
・PCなどの専門スキル

訓練する内容によって就職先が変わってきますので、まずはどのような企業に就職したいのか決めてから、必要な訓練ができる就労移行支援事業所を選択しましょう。

ビジネスマナーの訓練では、履歴書の書き方、就職の面接練習、職場での立ち振る舞いの仕方などを学びます。

事業所によっては実際の職場への実習なども行っています。

軽作業訓練ではPCを使った簡単なデータ入力やボールペンのようなちょっとした小物の組み立てなどを行います。

それぞれの作業について正確さや速度などを計測して、利用者の能力を測ったり、得意な事や苦手な事を整理します。

また最近の事業所ではパソコンでWordやExcelといったオフィスソフトの訓練や、ホームページ制作やスマホアプリの開発などのパソコンを使った専門的な訓練をやっているところもあります。

ホームページの制作ですと、実際のお仕事として受注し、実際の制作を訓練を兼ねて学ぶことができる事業所もあります。

就労移行支援事業所は原則2年間のみの利用

就労移行支援事業所は原則として2年間しか利用できません。

1週間に2日利用する人と4日利用する人では、2年間の利用期間で利用日数が2倍変わってきます。

利用日数の少ない人だと十分に訓練ができません。2年間という制限の中で十分に訓練がしたかったら、1週間のうちに4、5日は通所日にあてた方がいいと思います。

これだ!と思う就労移行支援事業所を見つけたら、そこの事業所に「利用を希望しています」と先方に連絡を取るといいでしょう。

ですが、おそらくいきなり利用を開始するという風にはならないと思います。初回は事業所でどのような訓練をやっているのか詳しく聞いてみるといいですね。

その際に「体験ができるかどうか」と「利用者の就職先や就職率」についても絶対に聞いておいた方が良いです。

就労移行支援に行く前にやるべきこと

就労移行支援に行く前にやっておくべきことは次の3つです。

・障害者手帳の取得
・家族との関係を良くする
・ほかの障害福祉サービスについても調べる

詳しく見ていきましょう。

障害者手帳の取得

とりあえず障害者手帳は早めに取得した方が良いでしょう。

就労移行支援事業所は手帳がなくても利用できますが、将来オープン就労をしようと思ったら必要になってきます。

手帳の具体的な取得方法についてはここでは書きませんが、大きく分けて「障害年金証書」を使う方法と「医者からの診断書」を使う方法の2種類があります。

家族との関係を良くする

就労移行支援を利用する前に家族との関係をできるだけ良くしておきましょう。

就労移行支援って基本的には収入がありません。少なくとも半年から2年間くらいは収入がない状態で訓練を続けなければなりません。そのような状態で訓練を続けるには、家族からのサポートが必須です。

私もひきこもっていた時期はあまり家族や親戚からはよく思われていませんでしたが、デイケアに通い始めたり、就労移行支援事業所で訓練を始めたあたりから、だんだんと家族から障害について理解してもらえた気がします。

将来、本気で就職したい!という気持ちを伝えて、前向きに訓練に励むことを伝えれば、家族からの理解も得やすいと思います。

ほかの障害福祉サービスについても調べる

さらに、障害者が利用できる福祉サービスを調べましょう。

精神障害者が利用できる福祉サービスは就労移行支援事業所だけではありません。

以前紹介した、デイケアもそうですし、住む所に困ったらグループホームという選択肢もあります。若干ハードルは高くなりますが、障害年金の受給も検討するといいでしょう。

行きつけの病院があると思うので、そこで主治医と相談すると良いです。

就労移行支援を利用して就職できた体験談

さて、ここまででざっと就労移行支援の説明をしてきましたが、ここからは私個人の体験を紹介します。

私は地元にある就労移行支援事業所を1年と9ヶ月利用して地元にある小さな会社に就職する事ができました。

就職先の会社ではネットショップの運営のお仕事に就く事できました。

就職するまで就労移行事業所では私はホームページ制作の訓練を主に行ってきました。

実際にそこで仕事をしてみて、訓練でやってきたホームページ制作の知識はそれなりに活かせたと思います。

またビジネスマナーの訓練で練習した電話応対のやり方などは、現在働いている時にも十分役になっています。

私の周りの就労移行の利用者さんを見ていると、真面目に訓練を続けてきた人は、ちゃんと就職できているケースが多いです。

訓練のプログラムは利用者個人によって違ってきますが、支援者と相談して決めた訓練をちゃんとこなす事ができれば、ちゃんと就職までの道筋っていうのはできているのだと思います。

私は実際に就職するまで、「仕事をするためには専門的な知識や技術が重要なんだ」って思っていました。

でも、就労移行支援事業所で訓練をして感じたことは、

「社会人として仕事をするのに必要なことは、専門的な知識や技術以上に、一般的で普遍的な行動やマナーなんだ」

と思うようになりました。言い換えると社会人スキルと言うべきものでしょうか。

ところで、健常者に求められる社会人スキルと、障害者に求められる社会人スキルってなんだか違う気がします。

精神障害者って障害者になる前まではバリバリの社会人だった人が多いです。

そういう人は、自分が障害者になってしまっても、「いつか昔みたいに元気になれる」って心のどこかで考えてしまうのだと思います。

ただ現実はそうはならず、「自分は障害者」なんだと、はっきり自覚できるまで、いつまでも辛い時期が続いてしまうのではないでしょうか。

ここで障害者に求められる社会人スキルが必要になるのだと思います。

私は就労移行支援事業所で訓練をしたことで、障害者に求められる社会人スキルが身についたような気がします。

このスキルは障害者であることを開き直ったり、健常者に戻ることを諦めたりするのとは少し違う、自分の周りの大多数を占める健常者の中にいて、障害者である自分がうまく立ち振る舞えるスキルのように思います。

どうもぼんやりした説明で申し訳ないのですが、この障害者に求められる社会人スキルを身につけることが、就職に結びつくことのできる行動のような気がします。

長くなりましたが私が就労移行支援事業所を利用した体験は以上です。

精神障害者のための就労移行支援事業所の紹介

ここでは就労移行支援事業所をいくつか紹介します。

障害者の中には「絶対に就職する」と意気込んでいる人もいるかと思いますが、就労移行支援サービスは1年から2年の長期にかけて受給するサービスです。

勢いだけでサービスの利用を決めるのではなく、まずは施設に問い合わせをして、お話をよく聞いてからサービスの利用を決定しましょう。

まともな就労移行支援事業所では体験利用期間が設けられているので、しっかりと体験することもおすすめです。

これから紹介する就労移行支援事業所は、支援が手厚く豊富な就職実績を持ち、経営が安定している就労移行支援事業所です。

就職に結びつく就労移行支援事業所
  • 統合失調症専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 統合失調症コース】
  • Web制作とITスキルが身に付く就労移行支援【atGPジョブトレ IT・Web】
  • うつ症状専門の就労移行支援【atGPジョブトレ うつ症状コース】
  • 発達障害専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 発達障害コース】
  • 長く働き続けたい方のための就労移行支援 ミラトレ
  • イチから就職を目指せる Cocorport

それでは個別に詳しく見ていきましょう。

統合失調症専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 統合失調症コース】

atGPジョブトレ統合失調症コースは統合失調症専門の就労移行支援サービスです。2019年8月の利用者アンケートによると、92%が満足と回答し、91%が就職後に定着したとされています。

アットジーピー【atGP】」と連携しており、プロのキャリアアドバイザーから就職活動のサポートが受けられます。

統合失調症の方に特化した、訓練内容を提供しています。

\統合失調症に特化/

就職率も高い支援施設

Web制作とITスキルが身に付く就労移行支援【atGPジョブトレ IT・Web】

atGPジョブトレIT・WebはWeb制作の技術に特化した就労移行支援サービスです。「アットジーピー【atGP】」と連携しており、プロのキャリアアドバイザーが内定までを手厚くサポートします。

こちらでは未経験からWebクリエイターになるための充実したサービスを提供しています。

デジタルハリウッドと連携しており、現役のWebデザイナーからWeb制作技術を個別に教えてもらえます。デジタルハリウッドの授業は、通常32万円程度するのですが、こちらで訓練すれば無料でスキルを取得できます。

デザインやモノづくりが好きな人や、高い専門性を身につけたい人にぴったりの就労移行支援事業所です。

\ハイレベルなITスキルが身につく!/

デジタルハリウッド独自のカリキュラム

うつ症状専門の就労移行支援【atGPジョブトレ うつ症状コース】

大阪・東京で就職実績No.1の就労移行支援事業所です。「アットジーピー【atGP】」と連携しており、プロのキャリアアドバイザーが内定までを手厚くサポートします。

うつ症状専門のカリキュラムを用意しており、同じ症状の持つ仲間と目標を共有し解決に向けた情報共有できるため安心です。

長期の就労に必要なスキルや症状への対処法を身につけることができます。

\自分のペースでゆったりとスキルアップ/

失敗したくない人におすすめ

発達障害専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 発達障害コース】

就職後の職場定着率90%の就労移行支援事業所です。こちらも「アットジーピー【atGP】」と連携しており、プロのキャリアアドバイザーから内定までを手厚くサポートしてくれます。

発達障害専門のカリキュラムを用意しています。

コミュニケーションスキルを身につけ、自分の得意・不得意を知り、具体的な職業適性を把握し、就職後のイメージを身につけることができます。

\発達障害に特化した就労移行/

コミュニケーションスキルも身につく

長く働き続けたい方のための就労移行支援【ミラトレ】

パーソルシャレンジ・ミラトレでは、一人ひとりに最適な個別の支援計画を立てて支援してくれます。就職率98%、職場定着率80%と高い実績を持ち、就職後にも手厚いサポートが受けられます。

300人の障害者が活躍している特例子会社が運営しているサービスだからこそ提供できる、充実した就労継続のノウハウが売りです。うつ病・発達障害・統合失調症などの障害をお持ちの方に豊富な就職実績があります。

\特例子会社が運営!/

さまざまな障害に対応

イチから就職を目指せる【Cocorport ココルポート】

Cocorportでは90種類以上の多種多様なプログラムを提供しています。コミュニケーションスキルやストレス耐性を身につけるトレーニングに力を入れています。プログラムの参加を通じて、自分の強みや課題を見つけて、訓練に取り組むことができます。

精神障害者だけでなく、知的障害者、発達障害者、身体障害者の方たちも利用できる就労移行支援事業所です。

また上限月1万円の交通費応援制度や、昼食を提供するランチ応援制度など、訓練を補助してくれるサービスも充実してます。

\多彩なプログラムで就職をサポート/

金銭的な支援もうれしい

就労移行支援事業所を賢く使おう

就労移行支援は生涯で2年間しか利用できません。もし相性の悪い事業所に入所してしまうと、貴重な利用期間を無駄にするだけでなく、就職ができないという結果にもなりかねません。

精神障害者にとって、就職は高いハードルです。本気で就職を目指しているのであれば、まずは候補先の就労移行支援事業所の情報をしっかりと収集して、本当に自分にとって、価値のあるサービスを提供しているか、見極める必要があります。事業所によって規模は異なりますが、この記事で紹介した大手の就労移行支援施設であれば、支援の品質は安定しているといえるでしょう。

===

「統合失調症と働く」の公式X(Twitter)公式Instagramでは、統合失調症を始めとした精神障害や障害者のスキルアップなどの情報を発信しています。よろしければフォローお願いします。

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル情報へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神障害者雇用へ
ABOUT ME
立花 浩紀
「統合失調症と働く」というテーマで活動しています。フリーランスとしてWeb制作に従事しながら、就労継続支援B型作業所で職業指導員をしています。自分自身もデイケア・就労移行支援・就労継続支援A型の経験ありです。このブログでは障害福祉・フリーランス・障害者雇用・一般就労・クローズ就労などに関するお役立ち情報を発信しています!

POSTED COMMENT

  1. ひまわり より:

    急なコメント失礼します、私はこの前からB型作業所で働くために相談員?の方と色々やりとりしているのですが

    その方がB型の前に就労支援移行を利用しないといけないと言っていてそんな事を一つも聞いてなかった私はびっくりしたのですが就労支援移行って必ず利用しないといけないんですか?

    心療内科の人は別に利用しなくてもいいと言っていてどっちが本当なのかわからず混乱してます、、、

    • 立花 浩紀 より:

      コメントありがとうございます。

      法律的には、B型の前に就労移行を利用しないといけない、ということはないはずです。

      なんですが!

      ここでリンク先を見て欲しいのです。
      http://www.fukushi-navi.jp/keizoku_B.php
      の対象者のところ。

      ””
      就労移行支援事業所等を利用したが、一般企業等の雇用に結びつかない者や、一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される者。
      ””

      と書かれているように、

      「就労移行支援で訓練したけど、やっぱり就職は難しいよね!」

      という人が利用するためにあるのがB型事業所なんです。

      障害者であっても、まずは一般就労を目指そうね!っていうのが最近の流れなんです。
      そういうわけで、B型とかA型とか利用する前に、まずは就労移行に入所して一般就労を目指す、というのが一般的です。

      たぶん、ひまわりさんの支援者の方は、ひまわりさんなら一般就労も目指せると判断したから、就労移行の利用を進めているんじゃないかなと思います。

      ちなみに就労移行支援事業所はあくまでも訓練するための場所なので、通所していても賃金(工賃)はでないと思います。
      だから、少しでもお金が欲しいっていう人は、就労移行に行きたがらないんですよね・・・
      まぁそれでB型事業所に無理して入所しても、工賃は時給100円とか200円なんで、とても生活できるレベルではないです。

      そんなわけで、とりあえずは就労移行支援事業所を利用した方がいいんじゃないかな、って私は思います。
      障害者の法定雇用率も上がるし、今は景気も上向いているので、案外一般就労できるかもしれませんよ。

      また何か聞きたいことがあったら、お気軽にコメントしてくださいね。

ひまわり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA